fc ♪音楽山手線ゲーム
9.時代は変る No.2339
- ohmachi0012
2025/04/02 (Wed) 04:40:35
The Times They Are a-Changin'
歌:ボブ・ディラン
作詞・作曲:ボブ・ディラン
♪Come gather 'round people
wherever you roam
And admit that the waters
around you have grown ~
For the times, they are
a-changin'
~いつか・・ディランさんが
ノーベル文学賞をとられた時に、この代表的な
歌あるのを知りました。最近は一寸なつかしく
なりましたが、ネットでも聴きました (^^♪
Bob Dylan さん 米ミネソタ州ダルース出身
シンガーソングライター
代表曲 「風に吹かれて」「時代は変る」「ミスター・
タンブリン・マン」「ライク・ア・ローリング・ストーン」等
ロックの殿堂入りも 2016年には歌手としては初めてノーベル
文学賞を受賞
1964年1月 発売 アルバム『時代は変る』に収録
本人は、>急進化する運動や世間が抱いている
大げさな自分の印象に違和感 (wiki) 少し?
4.香水 No.2334 - ohmachi0012
2025/04/01 (Tue) 05:36:45
歌:瑛人
作詞:8s 作曲:8s
♪
夜中にいきなりさ
いつ空いてるのってLINE~
別に君を求めてないけど
横にいられると思い出だす
君のドルチェ&ガッバーナの
その香水のせいだよ~
悲しくないよ悲しくないよ
君が変わっただけだから
~そういえば、少し前ももう四、五年になるらしい。
テレビで急に、ネット配信から自主製作の-
新人 瑛人さんがあちらでもこちらでも出演で
聴かれるようになった、ガッバーナ (^^♪
デビュー曲。
2019年4月21日 配信限定シングル 各音楽配信サービス
にてリリース
B面 またね(feat.松本千夏) 君の愛と僕の愛
2020年2月29日 Amazon.co.jp限定で自主製作版のCD販売
2020年7月24日 初のテレビ出演 テレビ朝日系『ミュージ
ックステーション』にて歌唱
2020年9月10日 NHKの『シブヤノオト』出演
2020年9月13日 時点でミュージックビデオ 再生回数
は1億回を突破
同年 12月31日の「紅白」にても「ドルチェ&ガッバーナ」
はそのまま歌われた ~NHKは 変わった!?
(宣伝ではない類・・時代?昔からヘンなところはあった)
2.君は薔薇より美しい No.2332 - ohmachi0012
2025/03/31 (Mon) 13:50:26
歌:布施明
作詞:門谷憲二
作曲:ミッキー吉野
♪
息をきらし胸をおさえて
久しぶりねと君が笑う ~
歩くほどに踊るほどに
ふざけながら じらしながら
薔薇より美しい
ああ 君は変った
~そういえば、学校や自治会
年度もみないっせいに新しく変わりますね。
この歌は、変わった~と大きく歌われる印象的な
歌でした。化粧品CMでも何度も聞いたかも
しれません (^^♪
1979年1月17日 発売 42枚目シングル
/ セ・ラ・ヴィ -人生なんてそんなものさ-
1979年度春のカネボウ化粧品のコマーシャルソング
☆お題を ありがとうございました
何かといそがしいこの時期 ですね。
歌は、先ほどから少しあたりましたが、けっこう
ないですね、まっ みなさんでは何とかなるでしょう
19.胸の振り子 No.2328 - ohmachi0012
2025/03/29 (Sat) 20:22:35
歌:石原裕次郎
作詞:サトー・ハチロー
作曲:服部良一
♪
柳につばめは あなたにわたし
胸の振子が鳴る鳴る
朝から今日も~
煙草のけむりももつれるおもい
胸の振子がつぶやく
やさしきその名
~「煙草」が入るいい歌がある
んです、歌詞の二番くらいに。
裕ちゃんで、舘さんと同じ石原軍団でした、こちら ボス。
この歌は、裕ちゃんよりまだ前の懐メロの部類になります。
後も多くのカバーの歌が多い中、私は裕次郎さんが一番
似合いまた歌ウマイ と思います (^^♪
元 1947年(昭和22年)霧島昇さん
サトウハチロー氏のエッセイを映画化した作品の挿入歌 ~らしい (チャコ&チコの「歌声喫茶」)
1972年2月 石原裕次郎懐メロを歌う ~等ありますが、
ジャケット は一致していません
Re: 19.胸の振り子 No.2328 - ohmachi0012
2025/03/30 (Sun) 12:00:01
[224 88274]
17.卒業/斉藤由貴 - casebook123
2025/03/28 (Fri) 21:55:23
ああ 卒業式で泣かないと
冷たい人と言われそう
でも もっと哀しい瞬間に
涙はとっておきたいの
1985年のシングル。
同年のアルバム「AXIA」収録。
卒業ソングつながりです。
Re: 17.卒業/斉藤由貴 - ohmachi0012
2025/03/29 (Sat) 12:03:41
[206 88050] 25/03/28 12:00:05
16.春なのに No.2325 - ohmachi0012
2025/03/28 (Fri) 16:38:52
歌:柏原芳恵
作詞・作曲:中島みゆき
♪
卒業だけが 理由でしょうか
会えなくなるねと 右手を出して
さみしくなるよ それだけですか~
春なのに お別れですか
春なのに 涙がこぼれます
~前の「雪窓」の女性を思うと、
春でも・・春なのに と思わ
ざるをえません。
柏原さんの歌で、、いろんな方(著名な人らも)にも人気が
ありましたね。
中島さんの歌詞と気づいたらもっとかみしめて聴いた
かもしれません。(^^♪
柏原芳恵さんは、ココでけっこうこれまで機会がなかった?
大阪市出身。
1979年(昭和54年)秋に日テレ系「スター誕生!」で合格。
『ハロー・グッバイ』などもヒット!
1983年1月11日 発売 シングル11枚目
春なのに / 渚便り