fc ♪音楽山手線ゲーム

114617

~ワケあって引っ越して来ました。

 出来れば、引っ越し前からを引き継ぎ、直前より
 思い出しつつ進みたいのですが。。 ~進んでいます
 「山手線」といえどもこちら停車がながい? (^^ゞ


FC2掲示板 カテゴリ: PC・インターネット

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

16.夕陽が泣いている - のぶ太郎

2025/07/23 (Wed) 22:56:14

ザ・スパイダースの1966年のシングルです。

夕焼け 海の夕焼け
真赤な 別れの色だよ
誰かに恋をして
激しい恋をして
夕陽が泣いている

「夕陽」からの連想です。
大ヒットした曲で代表曲ですが、この曲のヒットでスパイダースの歌謡曲路線が定着したような感じがします。

15.紅の渚  No.2779 - ohmachi0012

2025/07/23 (Wed) 22:38:39

歌:荒木一郎
作詞:荒木一郎 作曲:荒木一郎

♪ 赤い夕陽が 海の彼方に
 消えたあの夜空を
 ひとりみつめる
 はるかに 遠く燃える
 イサリ火がさそう 淋しさよ
 夜の海辺に 星を探して

~タイトル「渚」つながりです。
 こちらでは未だでした。
 引っ越す直前の前でした、このリズミカルな
 いい歌。荒木さんは「空に星があるように」
 がもう一つ好きな歌で作品は 信用しています (^^♪

荒木一郎さん 東京都出身。
時々不穏な出来事があったようですが。。
立派な 荒木道子さんのご子息です
才能が多すぎのような。。俳優さんでも多く出演。

1967年2月15日 発売 シングル 4枚目
 紅の渚 / ディンバ・ディンバ
どちらも 大映映画『今夜は踊ろう』挿入歌

 後記 ★カブリました ~タイトルが・・とは
 そのためでしたが・・こちらにも合い  番号は訂正です

14.渚のラブレター/沢田研二 - casebook123

2025/07/23 (Wed) 22:02:50

口笛 吹いたら それがラストのlove letter
今なら取り消せる Baby
おまえが言った さよなら

1981年のシングル。
同年のアルバム「S/T/R/I/P/P/E/R」収録。
「マックスファクター」CMソング。

もひとつ「渚」つながりです。

13.渚にひとり - のぶ太郎

2025/07/23 (Wed) 14:22:16

千葉一夫さんの4月9日発売最新シングル曲です。

渚にひとりで 佇む影が
沈む夕日に 消えてゆく
潮の香りが 愛しい日々の
遥かな思い出 連れてくる

「渚」からの連想です。
千葉さんにはちょっと異色で、内容的にはフォーク調の歌謡曲になっています。

12.想い出の渚  No.2776 - ohmachi0012

2025/07/23 (Wed) 06:04:54

歌:ザ・ワイルド・ワンズ
作詞:鳥塚繁樹 作曲:加瀬邦彦

♪ 君を見つけた この渚に
 ひとりたたずみ 思い出す
 小麦色した 可愛いほほ
 忘れはしない いつまでも
 水面走る 白い船 

~前の 埠頭・ふとうへ
 また来た二人は、しきりに
 いつかの二人を思い出して
 いるようです。
 最初に出会った時は、この歌とずいぶん印象が
 ちがっているようですが、ともに想い出より (^^♪

加瀬邦彦さんが平凡パンチに募集記事を載せ、メンバー探し
を始めたが、結局は自分の知人の紹介など
加山雄三さんが星占いにより、『野生児』という意味
を込め命名

1966年11月5日 発売 メジャー・デビュー・シングル
 想い出の渚 / ユア・ベイビー
加瀬さんの演奏する12弦ギターで大ヒット 100万枚以上を売り上げた    
 

Re: 12.想い出の渚  No.2776 - ohmachi0012

2025/07/23 (Wed) 12:00:16

[219 114484]

11.埠頭を渡る風/松任谷由実 - casebook123

2025/07/22 (Tue) 21:29:10

埠頭を渡る風を見たのは
いつか二人が ただの友達だった日ね
今のあなたは ひとり傷つき
忘れた景色探しに ここへ来たの

1978年のシングル。
同年のアルバム「流線形’80」収録。

「埠頭」と「風」からの連想です。

10.哀愁埠頭 - のぶ太郎

2025/07/22 (Tue) 14:09:11

野村美菜さんの2024年のシングル曲です。

埠頭の風に あおられて
涙なんかは 飛んで行け
あんたの背中 見送る場所は
ここしかないと 決めてたの
男はどうして 夢を追う

「背中」からの連想です。
埠頭は港より狭い範囲の言葉で、実際に船が発着する部分ですが曲のタイトルとしては少ないと思います。

9.北の旅人  No.2773 - ohmachi0012

2025/07/22 (Tue) 01:50:06

歌:石原裕次郎
作詞:山口洋子 作曲:弦哲也


たどりついたら 岬のはずれ
赤い灯が点く ぽつりとひとつ
いまでもあなたを 待ってると
いとしいおまえの 叫ぶ声が
俺の背中で 潮風(かぜ)になる
夜の釧路は 雨になるだろう

~「雨になる」の港風景から
 思い出しました。
 裕次郎さんの死後に出されたシングルでした。
 オリコンチャート 1987年8月24日シングル週間1位を獲得 ♪

この歌は、>生前最後のシングルとなった「わが人生に悔い
なし」「俺の人生」とともに、石原がハワイで療養していた
1987年2月23日から、オアフ島のドルフィンスタジオ
にて録音された

石原 裕次郎さん 1934年12月28日-1987年7月17日(52歳没)

1987年8月10日 発売 シングル 350曲あたり
 北の旅人 / 想い出はアカシア

☆ココで 裕次郎さんコレクションもかなりになりました 
 (ワード検索)
★寝苦しい夜にて起きました (^^ゞ 

Re: 9.北の旅人  No.2773 - ohmachi0012

2025/07/22 (Tue) 12:00:00

[231 114265]


【グーグル検索】-音楽山手線 内容更新
9.北の旅人 No.2773(1) ohmachi0012 2025/07/22 (Tue) 01:50:06. 8.海峡雨情(1) のぶ太郎
  ~ホヤホヤの最新

8.海峡雨情 - のぶ太郎

2025/07/21 (Mon) 22:20:11

山内惠介さんの2002年のシングルです。

霧が雨になる 対馬海峡
あなたの船は 釜山行
心は博多へ このまま置いてくと
やさしく言って くれるけど
ダメダメ 淋しくて 死にたくなるの

「霧」からの連想です。
これはセカンドシングルで、18歳のときです。

7.未練の波止場  No.2771 - ohmachi0012

2025/07/21 (Mon) 05:24:37

歌:松山恵子
作詞:松井由利夫
作曲:水時富士夫

♪ もしも私が 重荷になったら
 いいの捨てても恨みはしない
 お願いお願い連れて行ってよ
 この船でああ 霧が泣かせる
 未練の波止場

~「別れ」と「船」のテーマ
 でしたら、古いこの歌を
 思い出しました。
 若い頃より懐古的だと思って下さいませ。
 何よりこのうなり節のような歌が好みでした (^^♪

松山恵子さんは 福岡県北九州市戸畑区 出身。 ~こちらに
近い(私的 旅行で一緒だった美容院の方お元気かな)

1957年5月10日 発売 27枚目 くらいのシングル
 未練の波止場/湯の町こけし

この歌には、ご褒美映画がありました
1958年10月15日に公開、松尾昭典第一回監督作品。
主演は二谷英明アクション映画作品

Re: 7.未練の波止場  No.2771 - ohmachi0012

2025/07/21 (Mon) 12:00:02

[214 114033]

6.海岸通/イルカ - casebook123

2025/07/20 (Sun) 22:28:26

あなたが船を選んだのは
私への思いやりだったのでしょうか
別れのテープは切れるものだとなぜ
気づかなかったのでしょうか

1979年のシングル。
1975年の風のアルバム「風ファーストアルバム」収録曲のカバー。

「別れ」からの連想です。

5.恋人もいないのに - のぶ太郎

2025/07/20 (Sun) 13:53:24

女性フォークデュオ、シモンズの1971年デビューシングルです。

薔薇の花束 胸にいっぱい
いそいそ出かける 想い出の海
白い波間に 花びらちぎって
恋に別れを 告げるため

上記は途中の歌詞ですが、「白い波」「想い出」の二箇所の連想になります。
この年は新人の当たり年で、レコード大賞新人賞はそうそうたるメンバーです。
シモンズの他、小柳ルミ子さん、南沙織さん、欧陽菲菲さん、本郷直樹さんがノミネートされ、最優秀は小柳さんでした。
ちなみに大賞は「また逢う日まで」でしたが、「よこはま・たそがれ」「知床旅情」「おふくろさん」など大賞になってもいいような曲が多い年でもありました。

4.砂に消えた涙  No.2768 - ohmachi0012

2025/07/20 (Sun) 05:49:11

歌:ミーナ
作詞:A・テスタ 訳詞:漣健児
作曲:P・ソフィッチ

♪ 青い月の光を浴びながら
 私は砂の中に ~
 白い波の打ちよせる海辺で
 私は砂の中に
 恋の想い出みんなうずめて
 泣いたの ひとりっきりで

~「波寄せる浜辺」
 ないし、こちらは 海辺と
 してありますが進むと砂浜 で同じでした。
 この歌は、弘田三枝子さんで二度出していますので、
 今回日本語でも歌われたイタリアのミーナさんにします。
 ラジオなどでも流れてきてよく聞きました (^^♪

1965年1月 発売 ミーナさん シングル
 A面日本語 B面イタリア語
 
この歌はずいぶんと多くの人がカバーされています

Re: 4.砂に消えた涙  No.2768 - ohmachi0012

2025/07/20 (Sun) 12:00:03

[219 113819]

3.二人の夏/愛奴 - casebook123

2025/07/19 (Sat) 21:54:52

濡れた髪 風に梳かせ 
波寄せる砂浜で
うつむいて肩をふるわせた君は夏の汐風

1975年のデビューシングル。
同時リリースのアルバム「愛奴」収録。

「汐風」からの連想です。

2.海峡流れ星 - のぶ太郎

2025/07/19 (Sat) 14:39:23

美貴じゅん子さんの2024年のシングルです。

しぶき舞い散る 岬に立てば
涙ひとすじ 夕陽に染まる
汐風に混じって あなたの声が
海の向こうに 聞こえてくるの
逢いたくて 逢いたくて 
星になり飛んで行きたい
海峡流れ星

「星」からの連想です。

こういうよくありそうな広いテーマのお題では、連想を組み合わせるのはいいアイデアだと思います。次にお題を出すときの参考にさせてもらいます。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.